すっかり諦めモードに入っていました。
今週末も寒気入るよ!って聞いても…
どうせショボイ寒気だろ!
って感じで期待はしていませんでした。
しかも…日曜日の天気は曇時々雪
前乗りで日本海側の途中まで来ていたのですが
寝るときには雨降ってました。
明日は完璧に駄目だな…
絶望モードで就寝
朝起きると、快晴!
きれいにお山も見えます。
雪は期待できないけど、天気がいいから景色を楽しめることが
できるな!と気持ちを切り替えて集合地点に向かいます。
集合場所が近づいてくると、田んぼに積もっている雪が
どう見ても重い雪には見えません。

なんかサラサラしているように見えました。
急いで現場に向かい、マシンを降ろして、着替えを済ませ
まだ誰も来ていませんでしたが
朝練と称して、偵察へGo!

もちろん、丼深ではありませんが、雪の状態はGoodです。
この日の最高気温は8℃
勝負は午前中だな!と一人で盛り上がる俺(笑)
ほどなくして他のいつものテッパンメンバーが到着
午前9時半…
Team-153は7時から入山してたとか…
来期からは見習って朝の一番いいコンディションを狙って
早めの入山を目指したいと思います。
たぶん…他のメンバー達に非難されると思いますけど(笑)
入山して最初のトラバース区間
落ちたらマシンの引き上げは絶対に無理の所で
期待を裏切らない人いました。

さすがに沢に落ちていくのは洒落にならないので駄目ですが
逆に木に激突してマシン壊してくれるのはウェルカムです。
被害はAアーム曲げました(笑)
最近よく激突しているのを目撃するので注意してくださいね(笑)
そして次の被害者はトトロ君

木に激突 バンパー逝きました。
人の不幸は蜜の味
まさか次は自分がやっちまうとは夢にも思いませんでした…
気持ちよく走っていると…

右に旋回すると…正面が隆起している
やばい!と思ってブレーキングした時には時すでに遅し…

バンパー&チャンバーの下の部分のカバー逝きました(笑)
原因は切株…これには勝てませんね…

怖くて確認していませんが…奥までダメージいってないといいのですが…
今年はこの手のシーンが結構あって、注意はしていたのですが…
完璧に前方不注意でした。反省…
なんか私が壊したのをすごく嬉しそうに見ているトトロ君

さぁ!残すところは、会長のみです(笑)
俺、トトロ、ハガ爺の期待を一身に受けてます。

挙句の果てにトトロに
「ぶつけてください! ぶつければ俺たちの本当の仲間として迎えますから!」
って上から目線で言われてました(笑)
最近…トトロ 毒吐くようになってきてます。
結局、会長は無傷で終わることができましたけど(笑)
良かったですね…(泣)
話を戻しますが、とにかくこの日は天気が最高でした。
お昼前には温度が急激に上がってきて雪質は一気に悪くなってきましたが
それでも思いがけない新雪を十分に味わいました。

景色のいい所では会話も弾みます。
もっぱらの話題は来期モデルチェンジするSki-dooの話題一色です。

このマシンでも十分に楽しいんですけど…
モデルチェンジという言葉にはすごく弱いです(笑)
基本的には来期もこれに乗って、次の年に変える予定ではいるんですけどね
静寂な山の中で昼ごはんを食べながら
誰かが『マグロ食べたい!』って言いだして
他の人達も同調して…
『じゃあ!酒田市内に食べに行こう!』
という話になり
後ろ髪引かれる思いでしたが…多数決により下山(泣)
帰り途中に、ちょっとした抵抗を試みて脇道それて遊んだりしてもみましたが
みんな待ってないで、どんどん下に降りていくし…
後日、言われました。
『今シーズン最後の新雪ですよ! マグロなんかいつでも食えるのに!』
まったくもって、その通りだと思いました。
今になってすごく後悔…あの時、抵抗していれば…

車に戻ったのが3時前(笑)
そこから酒田市内に移動…
そして、お目当ての…マグロ…
美味しかった(笑) でも、やっぱり山で遊んでた方が良かったです。
おそらく、今回でパウダーは終わりかな?
いや! もう一回くらいある! と信じて残り少ないシーズンを
過ごしていきたいと思います。
乗り納めの予定は3月20,21日の2daysです。
それまでは、ネバーギブアップで!(笑)
この日の動画です。
スポンサーサイト
- 2016/03/01(火) 09:21:08|
- スノーモビル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2月も後半戦に突入しました。
12月から毎月同じことを言ってます。
『来月こそは降るべ!』
『来月こそは爆弾低気圧来るべ!』
『このまま降らないわけないよね…』
希望的観測はもう話すのはやめにしました。
すでにある残り少ない雪で如何に楽しむか!
考え方を前向きにすることにしました(笑)
状態が悪いなら、少しでもいい時に行けばいいべ!
天気が悪いなら、天気が良い時に行けばいいべ!的なwww
ということで、行ってきました。昨日ではないです。
少し時間差になりますが、今季初のOK山です


天気は快晴!!
気温は10℃(笑)
せっかく前日まで雪が降り続いて、気温も氷点下が続いていたのに…
一気に雪が重くなりました。
出発地点では上に行けばサラサラになるべ!と
またしても、ここで希望的観測を言ってましたが…
ネタバレさせてもらえば、最後まで重い雪でした(笑)
でも、年末から1月は全てフカフカを楽しむことができたので
贅沢言ってはいけません。
雪が重ければ、埋まったときも大変です。
大変とうことは、それなりに盛り上がる!=楽しい!
しかも、天気は最高! 言うことなし!ということで気持ちを切り替えて
目一杯楽しんできました


この方…雪が重くてヘトヘトになってました。
帰り間際には心が少し折れかかっているように見えました
天気が良ければ記念撮影タイムも多くなります。

TEAM FXR(笑)

今年も道北女子部を意識してます(笑)

さすがに気温が10℃ともなればウェア着ていると暑すぎます。
しかも自分のは綿が入っているのでサウナスーツ着てるようなもんです。

おやじのくせして、なぜか皆…日焼けを気にしながら遊んでました。
なんでかな?(笑)

この日もすごく楽しい1日でした。
メンバーの皆さん、お疲れ様でした。
今後はツーリングというか、天気のいい日に雪山に昼ごはん食べに行く的な
感覚での出撃になると思いますが
2015-2016シーズンも残すところ、あと僅かとなってきましたので
怪我なく、マシンも壊さずに楽しみましょうね!
巷では2017モデルのski-dooの写真が出回っていますが
ファーストインプレッションは…カラーリングかっこ悪っ!でした。
でも850ccの180psはかなり魅力的です。
もう一年乗る気でいましたが、ちょっと動揺してます(笑)
それでは
See you!
この日の映像編です。
- 2016/02/22(月) 08:43:22|
- スノーモビル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
福島県内は雪ないです。
この時期に田んぼの地肌が見えるって…
ありえないでしょ(笑)
そんな少ない雪ですが、本日もモービルライフ楽しんできました。
今回はいつものオヤジ達とは決別して
地元、福島県内の2つのチームの合同雪上バーベキューに
参加させていただきました。
会場までは家から車で1時間40分!
最短です。
いつもは前の晩から出かけるのですが、今回は普通に朝起きて
行けます。
前の晩に言われた言葉が
『土曜の夜に家に居るのって久しぶりだね』
言われてみれば…正月から一度も居たことありませんでした(笑)
毎週、毎週遊ばせてくれて、ありがとうございます。
もう少しでシーズン終わりますので(笑)
そしたら、ハリー&ララのことは任せてください(笑)
そんなわけで、朝はゆっくりスタートで目的地の猪苗代湖へ

天気よし! メンバーよし! 雪悪し!(笑)
そんな感じでスタートした雪上バーベキュー大会
ひたすら乗ってる人
それがいつのまにかレースになって
ひたすらレースしてる人達
全然乗らないで
ひたすら話に盛り上がる人達
マシン壊して
超ブルーになってる人達
多種多様な楽しみ方をしています(笑)

こういうモービルディも悪くありませんね♪
ちょっと弾けすぎて…流血騒動もありましたが(笑)
写真は割愛させていただきます。
Facebookにはアップしてます(笑)
あっという間に楽しい時間は過ぎて夕方に
今日もたくさん笑った一日でした。
皆様、大変お世話になりました。
また、呼んでくださいねー!!
そして今週の動画です。
昨日の様子ではありませんけど(笑)
最近、マイブームになってる作り方です。
10000回だめで かっこ悪くても
10001回目は 何か 変わるかもしれない…
そんな想いをこめた作品です(笑)
- 2016/02/08(月) 08:48:42|
- スノーモビル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今シーズン初の県内
正確に言えば2回目
1回目は正月に行ったのですが…あまりにも雪がなくて
1時間で撤収でしたので、今回が初県内と言っても過言では
ありません。
行先は別名チベットと呼ばれる県内有数の豪雪地帯です。
県内なのに家から3時間弱かかります(笑)
県外に出るのと変わらないんです…
本日の地元案内人 チベット在住ノリ君

朝一で言われた言葉が
『いやー、M1000ほんと軽くていいですよ!』
えっ? 軽い?
決して軽い部類には入らないと思うんですけど(笑)
まるで水を得た魚のようにM1000で楽しんでいるノリ君
数年前に一緒に乗った時はドラゴンでしたけど
その時とは違ってイキイキしてました(笑)
ノリ君 よかったね! いいマシンと出会えて!
でも…dooはもっといいぞー(笑)
そんなかんなでノリ君&南会津町のチームの皆さん&東北おやじ部の変なコラボです。
さて、肝心の雪の塩梅ですが…
やはり豪雪地帯といえど、例年と比べると全然少ないみたいです。
この日は20cm位のパウダーがあって、その下は重い雪です。
キャタも噛んでくれてよく走ってくれます。
でも…埋まります(笑)

沢は丼深ではありませんが、プチ深で変な入り方をすると埋まります(笑)
他のメンバーたちも各々楽しんでいるみたいです。
ただし…1名を除いては
前泊したホテルを朝出るときに
エントランスの床が凍っていて、滑って転んで肘を強打!(笑)
モービルで怪我するならともかく…
滑って転んで怪我って…おかしくね?
雪のまったく降らない所に住んでいる人ならわかりますけど…

マシンを止めれば『肘痛い!』をオウムのように繰り返して話すだけ
終始見学に徹した1日でした(笑)
初めて場所好きのトトロも楽しそうに遊んでました。

今日はいいイメージで1日を終わる!
とか言ってました。
つまり、埋まらないで終わる!ってことだね
意外とメンタル面弱かったのね(笑)
案内人のノリ君は…
埋まれば、とにかく力任せで引き上げる(笑)
いろんな人たちを見ましたが…
あんなに力あるモビラーも珍しいです。
くれぐれも腰をいたわってくださいね
さすがに夕方になると、力も尽き果てたのか
後ろ姿に哀愁漂ってますよ!

今日も楽しませてくれてありがとー!
またご一緒できればいいですね♪
最後は恒例の本日の様子(動画編)ですが
今回はいつもと違った趣向で作りました。
- 2016/02/02(火) 08:40:05|
- スノーモビル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
週末は大寒波の予報でしたが…
いざ蓋をあけてみると全然降りませんでした。
こちらは大寒波の予報を信じて
目的地まで行くルートを変えて、あえて30kmも遠回りのルートを
選んだのに…
移動中は全然降っていませんでした。
でも、大寒波が来なかったらといって
悲観はしていませんでした。
なぜなら、お山は氷点下が続いており
いい塩梅で僕たちを待っていてくれるとわかっていたからです。
そんなわけで今回も前の週に引き続きCK山に行ってきました。
前回は哀しみ本線日本海側から乗り出したのですが、今回は
CK山に西側、つまり反対側から入りました。
今回は毎年お世話になっているTEAM-153の皆さんにお願いして
一緒に遊ばせて頂きました。
そして、同じ秋田県内から今年初乗りのAチームさんも参加です。
Aチームさん…県内移動なのに4時間かけて来ました(笑)
天候は予想に反して晴れ!!
テンション上がります。
雪質かなりいいです。パウダー部分は膝くらいですかね
その下の部分は少しだけ締まっていてキャタもいい感じで
噛んでくれます♪
これはかなり楽しいコンディションですね!
でも…埋まるんです(笑)

とくに沢の部分は深いです。
ちょっと気を緩めると、いや自分の場合は緩めなくても埋まります。

TEAM-153と一緒に乗ると、いろいろ勉強になることがたくさんあります。
埋まった時に出し方、埋まりそうだな!って思った時のリカバリーの仕方
この日はたくさん参考になることがありました。
埋まって、へこんで、大汗かいて、息をゼイゼイいわせて、ヘロヘロになって
埋まったときは…申し訳ない…何やってんだ俺!的な自暴自棄にも陥りますが
でも最後は『今日はほんとに楽しかった!』って心から言えます。
こんな楽しいスポーツ?に出会えたこと
こんな楽しいスポーツ?の世界に引きずり込んでくれたこと
モービルを通してたくさんの人達と知り合いになれたこと
すべての仲間たちに感謝、感謝、感謝です。
午後からは天候が崩れてきて雪がモサモサ降ってきましたが
目一杯楽しむことができました。
下山後、TEAM-153の皆さんと反省会?(笑)
とにかく食べる! なんでそんな細い体でそんなに食べれるの?
ってくらい食べてましたね(笑)
スノーモービル東北おやじ部の秘密兵器のトトロ君でさえ
ギブアップしてました(笑)

カツカレー大盛!
すんごい量です。洗面器みたいな皿にカレーが入ってます(笑)
彼はこのメガカツカレーを7分30秒で完食しまいた(笑)
ちなみに自分はオムライス大盛! 750円(笑) 安っ!

ご飯はチキンライスじゃなくてチャーハンでした(笑)
半分食べて、この日で一番心が折れました(笑)
出されたものは全部食べる!が信条でしたが…
無理だったので強制的にトトロ君にたべてもらいました。
無理いってたべてもらってありがとう!(笑)
そんなかんなで家に帰るにに4時間もかかることなど
すっかり忘れて全力で遊んで、笑った一日でした。
あとパウダーを何回味わえるかわかりませんが
パウダーがある限り出撃します。
最近の座右の銘は『悔いのないモービルライフを!』です(笑)
また来週!!
最後にCK山での模様を動画でお送りします。
- 2016/01/26(火) 08:38:10|
- スノーモビル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
次のページ